• TEL: 0896-23-5864
  • 愛媛県四国中央市の小児科 皮膚科 アレルギー科 みんなの健康のために みんなの笑顔のために 子どもと家族のクリニック 予防接種・健康診断 予約診療あります。病児保育併設
子どもは、適切なタイミングで対応すれば、改善が見込める病気や状態がありますが、対応は医療機関によっても異なります。 当院では産まれて間もない頃からの悩みごと・ちょっと気になること相談に応じております。 赤ちゃんの頭の形のゆがみに対する相談だけでなく、矯正治療も行っています。 赤ちゃんの頭のゆがみは絶壁頭や斜頭とも呼ばれ、向き癖や分娩方式などの出生前後の様々な要因によって発症します。 首がすわってない時期は体位変換、うつ伏せや腹ばい運動(タミータイム)で改善をめざしますが、当院では矯正用ヘルメットを利用した頭のゆがみ治療を行っています。 ヘルメット治療とは?

ヘルメット治療とは、 頭のかたちが変形している赤ちゃんに対し、ヘルメットを装着することで頭の形状を改善する治療法です。

頭の平らになった部分にヘルメットで空間をつくり、 赤ちゃんの自ら頭蓋骨が成長する力を利用して、平らな部分の歪みを矯正します。 ヘルメット治療の対象 生後3ヶ月から18ヶ月の乳幼児で、中等度以上の頭蓋変形と診断された場合に適応対象となります。 治療開始時期:生後3ヶ月から6ヶ月までの早い時期
  • 生後7ヶ月を過ぎてしまうとヘルメット治療開始の効果が期待できません
歯並びは矯正によって改善をめざしますが、頭の形はタイミングを逃すとあとから対応することができません。 ヘルメット治療は早めに対応するほど効果が高いとされています。
治療に使用するヘルメットについて
当院でのヘルメット治療には、baby band株式会社Berry)を用います。
ヘルメットは、一人ひとりの頭蓋の形状に合わせてオーダーメイドで設計します。お風呂に入る時を除き1日約23時間、改善するまで装着を続けます(約6ヶ月前後)。
治療費について
健康保険診療の対象ではありません。 治療費用は、330,000円(税込)になります。 治療費には以下が含まれます。
  • 頭蓋形状矯正ヘルメット(Baby band)代金
  • 3D撮影費用…3Dスキャナで計測された頭のデータを元に、お一人おひとりの頭の形状に合ったオーダーメイドのヘルメットを設計・製造します。
  • 治療終了までの診察代
治療開始に同意いただき、ヘルメット(baby band)発注時に治療費を支払い頂きます。(ヘルメット発注後はただちに製作に入りますのでキャンセルはいたしかねますのでご了承ください。) ※現在、現金のみでの支払いとなっております。(クレジット決済は致しかねます。) ヘルメットの納期 ヘルメットを発注してからオーダーメイドで製作に入ります。発注後装着するまでは約2週間程度かかります。 治療開始後の通院間隔について 通院は月に1回程度が目安です。お子様の治療経過や問題が起きていないか確認します。お子様の月齢やゆがみの程度、それぞれに合わせた治療を行いますので通院頻度に違いはあります。 ご心配されている場合まずはお気軽に早めに当院小児科へご相談下さい。   LINE 公式アカウント。友達追加いただけると、新しいおしらせをLINEでもお届けします。 友だち追加 ふじえだファミリークリニック  愛媛県四国中央市中曽根町5074 小児科・皮膚科・アレルギー科 病児保育ルーム エミリア併設 予約する:ふじえだファミリークリニック予約サイト 電話する: 0896-23-5864 トップページに戻る